美馬市 "未来"を考えるきっかけを
ABOUT
徳島県美馬市って
こんなところ
徳島県の北西部(徳島市・高松市より約35km)、吉野川の中流域に位置し、2005年(平成17年)3月1日に旧美馬郡内の3町1村が合併して誕生しました。市のほぼ中央には東西に、“四国一の清流”穴吹川などの幾多の川が流れ込む吉野川が流れています。北側の阿讃山脈、南側には西日本第二の高峰“剣山”をはじめ、総面積の約8割が森林となっています。清らかな水と豊かな緑に囲まれた自然、藍の集積地として商人の町として栄え、栄華を極めた商人達の家並みが残る「うだつの町並み」など、数多くの文化財も残り歴史情緒があふれています。
WORKCATION
来てみて!
美馬市で
アグリワーケーション
日常の中ではできない体験、日常では過ごせない時の中で、
人生を見つめ直し、自分自身と向き合い、未来についてゆっくり考える。
そんな時間を美馬市で過ごしてみませんか?
-
-
point01
美馬市ならではの
体験 -
地域の伝統野菜「みまから唐辛子」、国内15地域の世界農業遺産認定地域の1つ、徳島藩に奨励された藍づくり等、美馬市でしか味わえない、体験できない「非日常」の時間を過ごしましょう。
-
-
-
point02
体験先のおもてなし
-
収穫した旬の野菜を畑で味わう、お茶を使った習字アート作り、美馬市特産品の「みまから薬味」の製造、収穫した藍で「生葉染め」の体験等、各体験先の「特別な体験」で美馬市の滞在が一段と思い出深いものへ。
-
-
-
point03
人生を見つめ直す
-
体験や滞在を振り返り、一度自分自身と向き合ってみませんか。夜は宿泊先で星空観察や焚火を眺め、昼は森林浴、写経体験で雑念をリセット。「人生を見つめ直してみる」。そんなゆっくり・まったりできる時間です。
-
VOICE
体験レポート
苗字 名前さん
30代・会社員
この文章はダミー文章で、
実際の文章ではありません。
この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。
文の大きさ間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を(150字)
COURSE
コース紹介
- みまから
コース - 世界農業
遺産コース - ジャパン
ブルー
コース - 農業体験
コース
-
course
01みまからコース
- 「美馬市特選ブランド」に認定されている『激辛薬味みまから』、『みまから一味』の原材料で、地域の伝統野菜でもある「みまから唐辛子」の栽培・収穫体験と全て手作業で行う加工体験。加工品の持ち帰りもOKです。
-
1日目
美馬アグリワーケーション施設で
オリエンテーションとテレワーク美馬アグリワーケーション施設に到着後、オリエンテーションを行います。
オリエンテーションでは、併設されている栽培スペースの紹介、ツアー中の注意事項、体験先・宿泊先のご説明、地図による場所の案内等を予定しています。気になることは遠慮なく聞いてください。オリエンテーション終了後、テレワークの実施が可能です。 -
2日目
いよいよ農業体験!
美馬市ならではの体験をお楽しみください。地域の伝統野菜「みまから唐辛子」の栽培・収穫を体験。体験先農家さんが、作業のコツや注意点を優しく教えてくれます。特別な体験では特選ブランドに認定されている「激辛薬味みまから」の製造体験ができます。お土産用にお持ち帰りいただけます。さらに、夜ご飯用にALL三頭産の野菜を使ったピザ作り体験もご用意しております。
-
3日目
人生を振り返り、“未来”を考える
ゆったりとした時間をお過ごしください。都会では体験できない非日常の時間に身を置いてみていかがでしたか?宿泊先から満天の星空を眺めてみる。焚火にじっと見入ってみる。森の中を散歩してみる。雑念を捨て写経に集中してみる。自分自身と向き合ってみて、“未来”を考えるきっかけとなるよう、そんなゆっくりとした時間をお楽しみください。
HOST
体験先紹介
-
course
02世界農業遺産コース
-
国内15地域しか認定されていない世界農業遺産の一つであるにし阿波地域。
雨水のみで育った「渕名緑茶」、有機JAS認証取得の「ユズ」、「美馬市特選ブランド」に認定されている仕出原の「八朔」の栽培・収穫等の体験。
-
1日目
美馬アグリワーケーション施設で
オリエンテーションとテレワーク美馬アグリワーケーション施設に到着後、オリエンテーションを行います。
オリエンテーションでは、併設されている栽培スペースの紹介、ツアー中の注意事項、体験先・宿泊先のご説明、地図による場所の案内等を予定しています。気になることは遠慮なく聞いてください。オリエンテーション終了後、テレワークの実施が可能です。 -
2日目
いよいよ農業体験!
美馬市ならではの体験をお楽しみください。お選びいただいた体験先で美馬市ならではの体験をお楽しみください。自家製の「ゆずジュース」が楽しめるかも!?墨の代わりにお茶を使う習字アート作り。もちろん思い出に持ち帰りいただけます。自身で収穫した八朔をお土産に持ち帰り!?各体験先の「おもてなし」もぜひお楽しみください。
-
3日目
人生を振り返り、“未来”を考える
ゆったりとした時間をお過ごしください。都会では体験できない非日常の時間に身を置いてみていかがでしたか?宿泊先から満天の星空を眺めてみる。焚火にじっと見入ってみる。森の中を散歩してみる。雑念を捨て写経に集中してみる。自分自身と向き合ってみて、“未来”を考えるきっかけとなるよう、そんなゆっくりとした時間をお楽しみください。
HOST
体験先紹介
-
course
03ジャパンブルーコース
- 江戸時代から明治期にかけて代表的産業として広がった「藍づくり」。自身で収穫した藍を使った「生葉染」の体験をご用意。「一次産業×文化×芸術」を体験できるコースです。※こちらのコースは1泊のみ
-
1日目
美馬アグリワーケーション施設で
オリエンテーションとテレワーク美馬アグリワーケーション施設に到着後、オリエンテーションを行います。
オリエンテーションでは、併設されている栽培スペースの紹介、ツアー中の注意事項、体験先・宿泊先のご説明、地図による場所の案内等を予定しています。気になることは遠慮なく聞いてください。オリエンテーション終了後、テレワークの実施が可能です。 -
2日目
いよいよ農業体験!
美馬市ならではの体験をお楽しみください。藍の収穫作業を体験いただけます。熱中症の予防のため、早朝からの作業になりますが、清々しい気候の中での作業はとても気持ちが良いですよ。収穫後は、自身が収穫した藍を使った「生葉染め」を体験いただけます。農、文化、芸術がギュッと凝縮された濃い時間をお楽しみください。終了後、写経や森林浴でゆっくりお過ごしください。
HOST
体験先紹介
-
course
04農業体験コース
- 美馬市内で活躍している農家さんのほ場で季節に応じた作物の農作業を体験。気軽に農業体験ができ、食卓でみかける食材の栽培過程も知れます。農業の経営等リアルな話も聞けるコースです。
-
1日目
美馬アグリワーケーション施設で
オリエンテーションとテレワーク美馬アグリワーケーション施設に到着後、オリエンテーションを行います。
オリエンテーションでは、併設されている栽培スペースの紹介、ツアー中の注意事項、体験先・宿泊先のご説明、地図による場所の案内等を予定しています。気になることは遠慮なく聞いてください。オリエンテーション終了後、テレワークの実施が可能です。 -
2日目
いよいよ農業体験!
美馬市ならではの体験をお楽しみください。お選びいただいた体験先で美馬市ならではの体験をお楽しみください。作業内容や、作業中の注意点、コツ等は体験先農家さんが丁寧に教えてくれますので、農業体験が初めての方もご安心ください。自身が収穫した採れたて野菜をその場で頂けるかも!?各体験先の「おもてなし」もぜひお楽しみください。
-
3日目
人生を振り返り、“未来”を考える
ゆったりとした時間をお過ごしください。都会では体験できない非日常の時間に身を置いてみていかがでしたか?宿泊先から満天の星空を眺めてみる。焚火にじっと見入ってみる。森の中を散歩してみる。雑念を捨て写経に集中してみる。自分自身と向き合ってみて、“未来”を考えるきっかけとなるよう、そんなゆっくりとした時間をお楽しみください。
HOST
体験先紹介
SCHEDULE
体験スケジュール
-
みまからコース
体験先 体験作物 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 美馬交流館/
梶浦仁志みまから唐辛子 定植 収穫 収穫 収穫 収穫 みまから薬味加工 〇 〇 ※「みまから薬味」の加工体験は8月と9月のみ可能となります。定植・収穫だけでも体験されたい方は4月、7月、10月の参加も可能です。
-
世界農業遺産コース
体験先 体験作物 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 前田進一 八朔 剪定 剪定 摘果 摘果 収穫 松家農園 ユズ 収穫 収穫 NPO法人
二と八渕名緑茶 草刈 茶摘 草刈 草刈 草刈 草刈 剪定 -
ジャパンブルーコース
体験先 体験作物 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 井上佳奈 藍 収穫 収穫 収穫 収穫 生葉染め体験 〇 〇 ※「生葉染め」の体験は8月と9月のみ可能となります。収穫だけでも体験されたい方は6月、7月の参加も可能です。
-
農業体験コース
体験先 体験作物 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 美馬グリーン
サービス白ネギ 収穫 収穫 収穫 収穫 収穫 定植 定植 定植 定植 ナス 定植 収穫 収穫 収穫 はなみち農園 水稲 育苗準備 育苗準備 田植 田植 稲刈 小麦 収穫 収穫 ウメ 剪定 剪定 小梅
収穫梅 収穫 ユズ 剪定 剪定 ルキーナ・
うだつ菌床シイタケ 収穫 収穫 収穫 収穫 収穫 収穫 収穫 収穫 収穫 収穫 収穫 水耕栽培メロン 栽培サイクルによりますので、ご興味のある方はお問合せください 山内健司 ブロッコリー 収穫 収穫 収穫 収穫 収穫 定植 収穫 収穫 ニンジン 収穫 収穫 収穫 ハクサイ 収穫 収穫 収穫 カボチャ 収穫
加工
袋詰収穫
加工
袋詰収穫
加工
袋詰ピーマン 収穫 収穫 収穫 カブ 収穫
袋詰収穫
袋詰収穫
袋詰タマネギ 収穫 収穫 収穫 ニンニク 収穫 収穫 収穫
LOCATION
宿泊先
なんだか“ほっ”と落ち着く農家民宿、
初心者も安心の複合型アウトドア施設、疲れた心身を温泉でゆっくり癒せる宿泊施設、
木造校舎をリノベーションした簡易宿泊施設等、特徴ある宿泊先を紹介します。
-
四国三郎の郷
【スタッフ24時間常駐】『がんばらないキャンプ』をモットーに初心者から上級者まで、様々なニーズに応える複合型アウトドア施設。
-
山人の里
古い木造の小学校を改築して造られた簡易宿泊施設。知恵と経験を活かし、自然を利用しながら暮らす「山人(やまんと)」を体験。
-
つるぎの湯大桜
大自然に囲まれた山間に佇み、木の風合いが心地よい保養施設。春の桜、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の景観が楽しめます。
-
ゆずの里いづみ
朝の澄みきった空気、夜は満点の星空。都会の喧騒を忘れさせ、心と体を癒してくれる静かに流れる時間が過ごせます。
-
農家民宿『中島』
“田舎のおばあちゃんちに帰ってきたみたい”そんなほっこりとした時間が過ごせる農家民宿。昔ながらの暮らしが体験できます。
-
ブルーヴィラあなぶき
日本一の清流“穴吹川”のほとりに佇み、自然豊かで心地よい空間。ナトリウムを含む稀な泉質は「美肌の湯」とも言われています。
MEDITATION
メディテーション紹介
都会の喧騒の中ではゆっくりと流れる時間に身を任せ、思考に耽ることも難しいですよね。
最終日に、美馬市で過ごした時間を思い出しながら、自分自身と向き合い、未来について考える。
そんな時間が過ごせます。
-
写経
光泉寺
写経には鎮痛効果や幸福感が得られる神経伝達物質が分泌され、精神の安定だけではなく脳の活性化等の効果もあるといわれています。
-
焚火
四国三郎の郷
「1/fゆらぎ」のある環境に身を置くと脳がリラックス状態になります。頭の中がリセットされ、深く考えられる時間が過ごせます。
-
森林浴
山人の里、つるぎの湯大桜、農家民宿『中島』
木々から発散される「フィトンチッド」と呼ばれる物質のアロマテラピー効果により、リラックス効果が得られます。
-
星空観察
山人の里・つるぎの湯大桜・ブルーヴィラあなぶき・ゆずの里いづみ・農家民宿中島・四国三郎の郷
じっと星明りを見つめると心が落ち着き、雑念が消え、思考に集中することができるので、自分の心もゆっくり見つめ直せます。
FACILITY
テレワーク施設
美馬アグリワーケーション施設
-
ICTを活用した次世代型農業施設
ロボット技術や情報通信技術(ICT)を活用して、省力化・精密化や高品質生産の実現等を推進しているスマート農業と、天候や気候に左右されずに、「水」と「液体肥料」で植物を栽培する水耕栽培による次世代農業を取り入れた栽培スペース。さらに、テレワークが可能なワークスペースが一体となったアグリワーケーション施設です。
-
IoT搭載による栽培環境管理
「モノがインターネットとつながる(IoT)」ことで日々の生活に利便性をもたらしてくれます。(外出先から自宅の家電製品を操作するなど)。この技術により、農作業にかかる手間や労力の省力化に役立っています。本施設では離れた場所から、天窓や突出し窓の開閉操作や、環境制御システムの設定等を行うことができます。
INFORMATION
参加にあたって
PRICE
料金
-
2泊3日=参加費20,000円/1人
参加特典:参加者に水耕栽培で育てたメロンをプレゼント
※本料金には参加費及び体験にかかる諸材料費が含まれます。
※宿泊費・交通費・レンタカー代・食事代は別途
-
1泊2日(ジャパンブルーコース)=参加費13,000円/1人
※本料金には参加費及び体験にかかる諸材料費が含まれます。
※宿泊費・交通費・レンタカー代・食事代は別途
-
補助金紹介
「美馬市テレワーク促進支援事業助成金」の要件に該当する地域にお住まいの方は、費用の一部を補助致します。 詳細は下記をご確認ください。
CAUTION
注意点
-
参加費に下記のものは含まれません。
宿泊費/交通費/レンタカー代/食事代※「美馬市テレワーク促進支援事業助成金」の要件に該当する場合、一部補助あり
-
体験に必要な服装は各自ご用意ください。
汚れても良い服(長袖・長ズボン)/手袋/長靴/帽子/雨具※収穫等の作業に必要な農具は体験先でご用意致します。
-
夏期の体験は熱中症等の予防のため、十分な水分をご用意ください。
-
お昼の食事は各自でご用意ください。朝と夜の食事は宿泊先でご用意できます(有料)
※「山人の里」に宿泊希望の方は、朝と夜のご飯も各自でご用意ください。
-
雨天時は体験先との協議の上、実施の決定を致します。
-
最小催行人数:1名 最大催行人数:5名
-
アグリワーケーション期間中のアテンドは基本的には行いません。初日に行うオリエンテーションの際に、必要な情報をお伝え致します。
-
ご希望の宿泊先が予約状況によりご予約ができない場合もございます。予めご了承ください。
-
キャンセル料については申込先のホームページ内にてご確認ください。
FAQ
Q&A
-
-
Q
保険には加入しますか?
-
A
はい。「募集型企画旅行保険」に加入致します。
-
-
-
Q
1年を通して農業体験はできますか?
-
A
時期によっては体験できない場合もございます。詳しくは「体験スケジュール」をご確認ください。
-
-
-
Q
アクティビティはどのようなものがありますか?
-
A
リバーカヤックやラフティング、スローサイクリング(ポタリング)等が体験できます。
ご興味がある方は申込時にご相談ください。体験先を紹介します。
-
-
-
Q
宿泊先は掲載されている他にもありますか?
-
A
はい。市街地にはビジネスホテルもございます。
-
-
-
Q
『美馬アグリワーケーション施設』から宿泊先まではどの位の時間がかかりますか?
-
A
一番遠い場所は車で1時間程度、一番近い場所は車で15分程度になります。
-
-
-
Q
農業体験は初めてなのですが、どのようなことに注意すればよいでしょうか?
-
A
遅刻しないように事前に集合場所の確認をしましょう。体験当日は、暑さや虫などから身を守るためにも長袖、長ズボン、帽子をご用意ください。ほ場にトイレがない場合がありますので、事前にお手洗いを済ませておくと安心です。その他、挨拶、ゴミの持ち帰りにもご注意ください。
-
-
-
Q
「ジャパンブルーコース」の藍染だけの体験はできますか?
-
A
申込時にご相談ください。体験先に確認して回答致します。
-
-
-
Q
3日目の「メディテーション」は行わずに、他の体験に変更することはできますか?
-
A
本企画の特徴となりますので、是非リラックスした時の中で、自身と向き合う時間を過ごしてみてください。他の体験にご興味がある場合はご相談ください。
-
-
-
Q
オリエンテーションはどのようなことをするのですか?
-
A
美馬アグリワーケーション中の注意事項や、体験先、宿泊先のご説明、地図による場所の案内等を予定しています。気になることは遠慮なくご質問ください。
-
-
-
Q
悪天候により、体験ができなかった場合の費用はどうなりますか?
-
A
悪天候が予想され、主催者(美馬観光ビューロー)が、事前にツアー中止を決定した場合は、参加費は全額返金致します。
ツアーの中止を決定しない場合に、お客様が悪天候等を理由にキャンセルのお申し出をされた場合は、参加費の返金はいたしません。
-
-
-
Q
午前と午後で異なるコースを体験することはできますか?
-
A
可能です。しかし、コース内容によってはできない場合もございますので、ご相談ください。
-
ACCESS
アクセス
車でのアクセス
- 大阪/梅田から脇町ICまで約2時間30分
- 神戸/三宮から脇町ICまで約1時間50分
- JR京都駅から脇町ICまで約3時間10分
- JR名古屋駅から脇町ICまで約4時間10分
電車でのアクセス
- JR東京駅⇒岡山⇒阿波池田⇒JR穴吹駅(約6時間30分)
- JR新大阪駅⇒岡山⇒阿波池田⇒JR穴吹駅(約3時間50分)
- JR京都駅⇒岡山⇒阿波池田⇒JR穴吹駅(約4時間)
- JR新神戸駅⇒岡山⇒阿波池田⇒JR穴吹駅(約3時間40分)
- JR名古屋駅⇒岡山⇒阿波池田⇒JR穴吹駅(約4時間40分)
- JR博多駅⇒岡山⇒阿波池田⇒JR穴吹駅(約4時間)
飛行機でのアクセス
- 羽田空港から徳島阿波おどり空港まで約1時間15分
- 成田空港から高松空港まで約1時間40分
- 福岡空港から徳島阿波おどり空港まで約1時間10分
《阿波おどり空港から》
- 車で約50分(徳島自動車道経由)
- 空港バス⇒JR徳島駅(約30分)⇒JR穴吹駅(最速約40分)
《高松空港から》
- 車で約45分(国道193号経由)
CONTACT
お問い合わせ
一般社団法人
美馬観光ビューロー
〒779-3610 徳島県美馬市脇町大字脇町92
電話:0883-53-8599
FAX:0883-53-0961
メール:info@mimakankou.or.jp
営業時間:月曜日~日曜日:9:00~18:00